こんにちは、うりぼうです
少し前ですが、アップルギフトカードが楽天で買えるようになりました
もちろん購入したら楽天ポイントが付きます
実際買ってみましたのでその様子を画像付きでお送りいたします
appleギフトカードを楽天で購入する
そもそもappleギフトカードとは?
appleギフトカードは、iphoneやipadで有名なapple社が発行しているギフトカードです
元々itunesカードというのがありましたが、itunesカードはitunesの中でしか使えませんでした
音楽やアプリへの課金などですね
しかし、アップルギフトカードはapple製品の購入にも使えるようになっています
iphoneやipad、air pods、apple pencilと言ったapple社の魅力的な製品の購入に充てることができるようになったということです
それが今回楽天で買えるようになったのでご紹介いたします
楽天で買えると何がよい?
楽天でappleギフトカードを買えると何がよいか
普段楽天を使っている方であればわかるでしょう
購入時にポイントが付きます

あーわかったわかった、楽天ポイントね
でもそんなの大して得じゃなくない?
と思われる方もいるかもしれませんが、楽天はSPUという楽天のサービスを使っている人のためのポイントアップの制度があります
上手くSPUを駆使している方であれば購入金額の1割はポイントとして返ってくることでしょう
しかし、それだけではありません
期間限定ポイントが使える
楽天経済圏と呼ばれる、巨大なサービス網を構築する楽天
楽天のサービスにどっぷりと浸かってお得にポイントを貯めている方はたくさんいますが、毎回頭を悩ませるのは期間限定ポイントの使い道です
期間限定ポイントは投資には使えないし、楽天カードの支払いにも使えませんからね
しかし、appleギフトカードの購入には、期間限定ポイントが使えるのです
毎月期間限定ポイントが余ってしまうという方には特にappleギフトカードを買っておくのをお勧めします
楽天の期間限定ポイントで毎月appleギフトカードを買って残金を貯めておきましょう
新しいiPhoneやiPadが出たときにその残金を使えば現金の持ち出しはかなり少なくなるはずです
クレジットカード払いで買える
通常、ギフトカードを買う場合はクレジットカード決済はできません
コンビニで何かのギフトカードを買う際にもクレジットカード決済はできないと言われます
しかし、このappleギフトカードを楽天で購入する際はクレジットカード決済ができます
半分楽天ポイント、半分クレカ払い、ということもできるということです
購入のハードルが低くて助かります
ただし注意
楽天でappleギフトカードを買う場合、すべてを楽天ポイントで支払うことはできません
1円以上は必ず自分の持ち出しで支払いする必要があります
私は基本的に期間限定ポイントで大部分を支払い、1円のみクレジットカードで支払うという形で購入しています
実際に購入してみた
ではここからは実際に購入する流れを画像付きで説明します
通常の買い物とほとんど変わらないですし、購入後は簡単に自分のappleアカウントに追加できるので楽勝ですよ~
はい、まずは楽天のサイトで「Appleギフト」と検索してみましょう
すると上の画像のように「Apple Gift Card 認定店」というのが出てきます
10000円分や5000円分などがありますが、とりあえずそのお店に進みましょう
続いて、「Apple Gift Card 認定店」と書かれたところをタップ(クリック)します
上の画像の赤丸で囲った部分です
そうすると、Apple Gift Card 認定店のトップページに飛びました
下の方を見ていくと、「バリアブルカード」というところがありますのでそこをタップ(クリック)します
すると、金額を入力する画面に進みますので自分が購入したい額を入力します
appleギフトカードは1500円、3000円、5000円、10000円、バリアブルカードという形で売られています
1500円や3000円ピッタリで購入したければバリアブルカードを選ぶ必要はありません
しかし、楽天ヘビーユーザーなら楽天の期間限定ポイントを無駄にせず使うためバリアブルカードを選ぶ方も多いことでしょう
バリアブルカードは1500円以上であれば1円単位で指定して購入が可能です
試しに2100円分を購入しようと思います
金額を入力し、「入力完了」をタップ(クリック)します
すると、上の画像に移動するので、問題なければ「ご購入手続き」をタップ(クリック)しましょう
すると、楽天のログイン画面に移りますので素直にログインします
ログインしたら、注文の最終確認画面が出ます
このあたりは楽天の通常のお買い物と同じですね
金額が正しいかをしっかり確認してください
で、下の方に進むと「ポイント利用」という項目があります
ここで画像の赤丸の「変更」をタップ(クリック)し、楽天ポイントを何ポイント使うのか指定します
期間限定ポイントのみを使うよう設定してもいいですし、通常ポイントを含めて全部使うと言うことも可能です
ただし、ポイントだけで購入はできません
1円は必ず自分の持ち出しで支払いする必要があります
この1円はクレジットカード払いで支払いできます
支払い方法含めすべて確認し注文を確定させると上の画像のように注文確定画面が出てきます
注文してすぐに上の画像のような注文内容確認メールが届きます
これは自動配信メールなのですぐ届きます
少し待っていると上の画像のようなメールが、注文内容確認メールとは別に送られてきます
Apple Gift Cardが届きました!!
楽天で販売された当初はこのメールが中々届かない状態だったようですが、私が買ったときはほとんど時間差もなく届きました
もしこのメールが届かない場合は迷惑メールフォルダを探したり、メールのフィルタ設定を確認するとよいでしょう
それでもだめなら問い合わせしてみるのも手です
そして、コードと書かれたところの下の部分に赤い丸で囲った箇所があります
実際のコードなので念のため黒く塗りつぶしていますが、ここにコードが書かれています
このコードの部分をタップ(クリック)すると、iPhoneであれば自分のappleアカウントに飛びます
私のiPhone SE2は指紋認証でしたので指を押し当てて認証を通ります
なんということでしょう!!
次の瞬間には購入した金額をしっかり自分のappleアカウントにチャージしてくれました
全然迷うこともなくすんなりとチャージまでできてしまいました
雑感
思ってたより簡単に買えて簡単にチャージできました
期間限定ポイントの使い道はもうこれで決まりですね
最近はAmazonが怪しい中華系製品をごり押ししてくるようになりましたし、これなら楽天もまだまだ使えそうです
コメント